米粉の吸水率について
しろとみどり®の米粉の水分の吸収率についてです。
米粉は製品によって水分の吸水率が違います。
この違いで、作るものに向き不向きがあります。
吸水率が高い米粉とは、米粉と同量の水分で溶いたときに、団子状になるものです。
吸水率が低い米粉とは、米粉と同量の水分で溶いたときに、とろっとした状態のものです。
吸水率が高い米粉を滑らかにするためには、たくさんの水分が必要となるので、パンなどの生地を作ると思い生地に仕上がる傾向があります。反対に、吸水率が低い米粉だと、使う水分が少なくて済むため、軽い生地に仕上がる傾向があります。
しろとみどり®の米粉は、比較的吸水率が低いです!
お菓子作りや料理全般に使っていただけます★